軸と姿勢

安定っていうのは文字通り、
"安らぎながら定まる"ということで、

固定、つまり
"固めながら定まる"ことではない。

姿勢についてよく
質問をうけるんだけど、

姿勢は縮めて固めるような
停止の動作ではなく、 

"ムーブメント"なのである
ということに気付いて、

揺らぎながら感じ、
揺らぎながら探していくものだと思う。

ゆるめる。

坐骨、かかと、鼠径部がつながる。

肋骨の中に内臓をしまう。

背中側を働かせる。

目線で体を誘導。

軸は頭で考えるものではなく、
否が応でも感じてくるもの。

感じられない原因は、
柔軟性のなさや、
そもそもの筋力不足。

そのためには最初
センターの軸のライン以外は
リラックスさせたほうが感じやすい。

だから柔軟性も必要。

足は?

つま先側、
甲側を引き伸ばしたい。
足の裏も縮めるのでなく
伸ばしたい。

縮めるのはロックの方向、
固める方向だから。

腕はどうかな?

指先や手のひらが固いと
繋がりが感じられないから
まずはコリをほぐす。

手首でおると、
指を伸ばす感覚が
手首できれちゃうから
こちらも足と同じで指を伸ばす感覚。

エトセトラ。
エトセトラ。

やることや、
考えることはいっぱいあるけど、

頭なんとなく理解して、
やることやったら、
あとは感じる作業。

リラックスして
身体の中を探検する。

やってるうちに緊張してくるから、
またリラックス。

だって、
緊張すると息が止まる。
筋肉がこわばる。

自分との体の対話、その感覚を
緊張はブロックしてしまうから。

だから、普段から自分の体の感覚を
感じられるような習慣づけをする。

踊りながら自分の体を感じること。
自分の体の重さを感じること。

ダメなことは何もなくて、
あっちへ揺らぎ
こっちへ揺らぎながら
ああだこうだと探していく。

踊りは心と体を
上手いこと繋げてくれる。

音楽は魂に糧を与えてくれる。

なんて
幸せな時間だろう。

私も未だ探求の真っ只中にいて、

これはずっとずっと
続いていくことなのだと思う。

だから、継続。

細くてもいいから、
長く長く。

旅をしているような気持ちで、
進んでいけたらと思う。

Apsaras Caravan

長崎市内、島原市内で、 ベリーダンスレッスンを開講しています。 また、怪我のない体作りを目的とした エクササイズやストレッチの 出張レッスンなどを行っています。 どちらのクラスも新規生徒さん募集中です。 お気軽にお問い合わせください。 【お問い合わせ】 mona5516@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000